おはようございます
本日も
ご指名ご予約してくださった殿方様
ありがとうございます
お逢い出来る瞬間を
楽しみにお待ちしておりますので
お気をつけていらしてくださいませ
まだ14時から1枠
空きがございます
お時間が合いましたら
ぜひ逢いに来てくださいね
今日も皆さまのお越しを
元気にお待ちしております
皆さま
2025年 日本国際博覧会へは
遊びに行くご予定はありますか?
私は母も行きたいと言っていますので
行く予定にはしていますが
まだ特に予約もなにもしていなくて
でもニュースで万博の
紹介をしていたりするのは
見るようにしています
日本館は
「 いのちと、いのちの、あいだに 」を
テーマに出展していて
「 Plant Area(プラントエリア)」
「 Farm Area(ファームエリア)」
「 Factory Area(ファクトリーエリア)」の
3つのエリアで構成され
日本文化の特徴のひとつである
「 循環 」を日本館全体で
創出されているそうです
その中の
「 藻類(そうるい)」が主役となる
ファームエリアで手に入る?
32種類の様々な形の藻類に扮した
ハローキティのピンバッチ
この手の商品を見ると
コレクター気質が
うずうずしてくるんですよね
手を出しちゃ駄目ーーー と思いつつ
色々調べてしまう私
ところがこの商品
中身がわからない代物らしい
なので実際に来場されている方の
インタビューの中で
32種類集めるために
100個以上買いました
という方もいたりして
でもね
集めたくなる気持ちはわかります
そして結構
個人売買のサイトで売られてたりも
するんですよね
たぶんダブった物や
欲しい物じゃ無かった物かと
思われるのですが
中には未開封の物も売られていたり
そこで気になったのが
お値段です
個人売買ではお値段設定がまちまちなので
定価はおいくらぐらいで
買える物なのかしらと調べてみましたら
これがなかなかわからない
調べても調べても
この情報社会の中で
定価の価格が出てきません
InstagramやTikTokを
していないせいもあるかもしれません
2時間ぐらいかけて
やっとわかったお値段が
たぶんひとつ770円です
単純計算で
770円の物を100個購入したら
う〜ん恐ろしい
それでは
今日も一日、皆さまにとって
良い日となりますように
ありす(*人