本田【ほんだ】(丸妻西船橋店)の写メ日記

電話
047-402-3270
店舗名
丸妻西船橋店
営業時間
10:00~翌5:00(受付9:00~最終受付3:00)
始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えください

本田【ほんだ】

潮吹き高確率の敏感体質!いつも
受付終了13:00~18:00
ご予約は047-402-3270まで
お電話の際、始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えいただくと対応がスムーズです
いいね!
4月18日 おはようございます
2024年4月18日(木) 08:30 by 本田【ほんだ】
おはようございます

お仕事の方がんばってね。
お休みの方ごゆっくりね。
今日も一日が良い日でありますように。



4/18 今日は何の日か調べてみたよ

発明の日
発明協会が1954年に制定。 1885(明治18)年のこの日、現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布された。

世界アマチュア無線の日
世界アマチュア無線連合(IARU)が1973年に制定。 1925年のこの日、パリ・ソルボンヌ大学(現在のパリ大学)で世界アマチュア無線連合が創設された。

よい歯の日
日本歯科医師会(日歯)が1993年に制定。 四(よ)一(い)八(は)で「よい歯」の語呂合せ。

ウッドデッキの日
ウッドデッキの設計・販売を行う中川木材産業が制定。 4月はウッドデッキの販売台数が増える月であり、18日は「木」を分解すると十八になることから。

お香の日
全国薫物線香組合協議会が制定。 日本書紀の「推古天皇3(595)年の4月に淡路島に香木が漂着した」とあるのが日本のお香についての最初の記述であることと、「香」の字を分解すると「一十八日」になることから。

ガーベラ記念日
2005年の全国ガーベラ生産者交流会福岡大会で制定。 四(よ)一(い)八(は)で「よいはな」の語呂合せと、ガーベラの出荷最盛期が4月であることから。

よいお肌の日
明治製菓が制定。 四(よ)一(い)八(は)で「よいおはだ」の語呂合せ。

三重県民の日
三重県が置県100年を記念して1976年に制定。 1876(明治9)年のこの日、度会県が三重県に併合され、三重県が現在の形になった。

準婚カップルの絆を確認し合う日
長野県松本市で地域や社会の課題に関わるコンサルタント業などを手がける合同会社「地域問題研究所」が制定。日付は絆を確認し合う準婚カップルにとって「幸せ(4)が いちばん(18)」という思いの語呂合わせから。記念日の略称は「準婚デー」。 様々な理由で婚姻しない、できない準婚カップルに、改めて二人の絆を確認し合い、より良き人生を歩んでもらうことが目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録された。
「準婚(じゅんこん)」とは、二人に婚姻する意思があり、実質的に婚姻関係にあるが、法律上の婚姻成立の要件である婚姻届を欠くために、婚姻に準じて扱われる二人の関係を意味する。



一粒万倍日
43日6日9日18日21日30日
「一粒の籾(もみ)が何倍にも成長して大きな利益をもたらす日」。
仕事始め、開店、種まき、お金を出すことや財布の使い始めに最適とされる。

本田

いいね!