本田【ほんだ】(丸妻西船橋店)の写メ日記

電話
047-402-3270
店舗名
丸妻西船橋店
営業時間
10:00~翌5:00(受付9:00~最終受付3:00)
始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えください

本田【ほんだ】

潮吹き高確率の敏感体質!いつも
29分待ち12:00~22:00
予約する
ご予約は047-402-3270まで
お電話の際、始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えいただくと対応がスムーズです
いいね!
4月21日 おはようございます
2024年4月21日(日) 08:32 by 本田【ほんだ】
おはようございます

お仕事の方がんばってね。
お休みの方ごゆっくりね。
今日も一日が良い日でありますように。



4/21 今日は何の日か調べてみたよ

民放の日
日本民間放送連盟(民放連)が1968年に「放送広告の日」として制定。1993年に「民放の日」に改称した。 1951年のこの日、日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952年のこの日に民放連が発足した。

創造性とイノベーションの世界デー
2017年(平成29年)4月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Creativity and Innovation Day:WCID」。「持続可能な開発」の実施や問題解決における創造性とイノベーションの役割についての意識を高めるための日である。この国際デーは、2002年(平成14年)4月21日に世界50ヵ国以上で初めて記念日として祝われた。その後、2006年(平成18年)に4月15日~21日の一週間が「World Creativity and Innovation Week:WCIW」となった。初日の4月15日はイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452~1519年)の誕生日でもある。彼は芸術と科学の分野を超えた創造性の象徴であり、これらの分野が互いに情報を交換し、高め合う方法を例示している。

川根茶の日
「川根茶」の生産者などで結成され、その品質向上と「川根茶」を中心とした豊かなまちづくりを目指す「川根お茶街道推進協議会」が制定。日付は新茶のシーズンの直前で、「立春」から数えて「七十七夜」となることの多い4月21日を記念日とした。日本屈指の銘茶である静岡県の「川根茶」を多くの人に知ってもらうことが目的。 香りが高く、甘みと渋みのバランスのとれた「川根茶」の歴史や文化を思い、新茶シーズンを迎えるスタートの日と位置づけている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

錦通り・ニッキーの日
1964年(昭和39年)に設立された神奈川県小田原市の「小田原錦通り商店街協同組合」が制定。2012年(平成24年)のこの日、錦通り商店街に隣接する公園の木に、動物のぬいぐるみの忘れ物がかけられていた。その愛らしさから錦通りにちなんで「ニッキー」と命名。2014年(平成26年)、錦通り商店街は組合設立50周年を迎えることから多くの人に愛される商店街のシンボルキャラクターとして、発見された日を記念日としたもの。 記念日は一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録された。2014年のこの日、「ニッキー」のデビューイベントが行われ、小田原市民として特別住民票が市長から交付された。

オーベルジュの日
「オーベルジュ」のオーナーやシェフなどにより設立され、「オーベルジュ」の発展を目的に広報活動などを行う日本オーベルジュ協会が制定。日付は日本で本格的な「オーベルジュ」が誕生した1986年(昭和61年)4月21日にちなんで。また、春の訪れとともに素敵な旅の始まりをとの願いが込められている。「オーベルジュ」の魅力や文化を伝えることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。



一粒万倍日
43日6日9日18日21日30日
「一粒の籾(もみ)が何倍にも成長して大きな利益をもたらす日」。
仕事始め、開店、種まき、お金を出すことや財布の使い始めに最適とされる。

本田

いいね!