電話
048-650-5650
店舗名
モアグループ大宮人妻花壇
営業時間
10:00~翌5:00(日曜のみ 翌3:00まで)  電話受付9:30~翌3:00(日曜のみ 翌1:00まで)
始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えください

小島

満員御礼15:00~21:00
ご予約は048-650-5650まで
お電話の際、始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えいただくと対応がスムーズです
写メ日記
動画
いいね!
【岐阜県、恵那の旅③岩村城跡編】
2023年12月20日(水) 21:33 by 小島

水曜どうでしょう…

皆様…

いかがお過ごしでしょうか…?



本日、ご多忙の中…

わざわざお足を運んで下さいました、殿方様…

本当にありがとうございました!

クリスマスモードのロマンチックなムードの中…

素敵な殿と、夢のようなひととき…

身も心も蕩けてしまいました…!

ドキドキのお時間をありがとうございました…!!

お別れの時は、非常に寂しいですが…

また近々、お会い出来ることを信じて…涙

今年も大変お世話になりました…!

来年も殿にとって、素敵な年になりますように…!

良いお年をお迎え下さいませ…!

年明け、お会い出来る日を楽しみにしております!



前回の続き…

3日目は…

ローカル線「明知鉄道」に乗り、「岩村駅」で下車…

「岩村城跡」と「岩村城下町」を巡ります!



【3日目】

ホテル出発


↓(徒歩15分)


恵那駅


↓(明知鉄道)


岩村駅


↓(徒歩15分)


①江戸城下町の館 勝川家

勝川家は屋号を「松屋」といい…
江戸末期から台頭した商家です。

江戸後期の建物で、木造2階建て2軒の建物からなっている古いお宅です。
室内は、書院・茶室・使用人部屋などがあり…
当時の暮らし向きを伝えています。

映画「銀河鉄道の父」
主演 役所広司さん、共演 菅田将暉くん
の、ロケ地にも使用されたそうですよ!

とても立派な御屋敷でございまして…
特に、2階の娘さんのお部屋が…
三方、窓に囲まれており光をいっぱい取り込んで…
開放感あって、とても素敵でした!

なんと、入館料無料という太っ腹!!
本当にいいんですかーー


↓(徒歩3分)


②木村邸

木村家は、江戸時代中期から末期に栄えた問屋。

藩の財政困窮のたびに、御用金を調達し…
何度も藩の危機を救いました。
それゆえ、藩主から特別な存在として認められ…
藩主自身が幾度となく、この木村邸を訪れたといわれています。

当時、藩主が領民の家を訪れるなどということは…
異例なことであったということですので…
木村家は、城下の中でもトップの位置に座していたということですね!

藩主専用出入りの玄関や…!
表通りに面した武者窓・上段の間・欄間・茶室は…
江戸時代の町家としての様式を、至る所に留めており…
城下町の歴史を偲ばせてくれます。

邸内のスタッフさんが、とても親切な方で…
御屋敷の見所などを、詳しく教えて下さいました!

こ、こんなに立派な施設なのに…
こちらも入館料無料です!
いやいや、お金払って見る価値ありますって…!!
無料で拝観してるのがなんだか申し訳ないです…
地域の担当者の方に物申したい…
ぜひとも、セット券を販売しましょう。


↓(徒歩15分)


③岩村歴史資料館

岩村城跡を攻略する前に…
「岩村歴史資料館」に寄るべし!

展示品は、「享保岩村城絵図」「明和岩村城絵図」など…
岩村城跡に関する資料が展示されております。
非常に、歴史的価値の高いものばかりです。

お城や城下町のマップも頂けますよ~


↓(徒歩10分)


岩村城登城口


↓(登り40分)


④岩村城跡

日本三大山城のひとつ!
織田信長の叔母が統治した、難攻不落の山城。

「岩村城」は…
奈良の高取城、岡山の備中松山城と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる名城であります。

城郭は、江戸諸藩の府城の中でも最も高い所(標高717m)に築かれ…
高低差180mの地形を、巧みに利用した要害堅固な山城。

霧の湧きやすい気象までも、城造りに活かされており…
別名「霧ヶ城」ともよばれています!

織田信長の叔母が「おんな城主」として統治した岩村城は…
現在も城址には石垣が残り、日本百名城にも選ばれております。

見所としましては…

ひな壇に築かれた、六段の見事な石垣「六段壁」!
石垣の高さに圧巻!!
一番上の、上段の石垣が古い時代のもので…
下段に行くほど、新しい石垣になってるんですよ!
すごいなあ~~

一番頂上の本丸跡からは…
目の前に「恵那山」と中央アルプスの山並みが!
最高の眺めであります!!
実に気持ち良いです。

石垣と自然が調和した「岩村城跡」…!
登りは、まあまあしんどいですが…
苦労して登る価値のある、素晴らしい山城でございます!!


↓(下り30分)


岩村城登城口


↓(徒歩15分)


⑤お茶屋さんにて五平餅を食らう

小腹が減ったので…
ご当地グルメの「五平餅」を頂くことにしました!

焼いたお餅に、甘辛の味噌ダレがたっぷり。
美味であります。
あたたかいお茶もついてきて、ホッと一息つけました。


↓(徒歩15分)


岩村城登城口


↓(登り25分)


岩村城跡を気に入り過ぎて、2回目の登城。


↓(下り15分)


岩村城登城口


↓(徒歩20分)


岩村駅


↓(明知鉄道)


恵那駅


↓(徒歩15分)


ホテルに戻る


↓(徒歩10分)


⑥駅近くの居酒屋さんで晩酌

ホテルのコインランドリーで…
洗濯物乾燥してる間に、サクッと晩酌。

駅近くの居酒屋さんに、フラっと入店。
ご夫婦で仲睦まじく営んでいる、ほのぼのとしたお店でございました。

鯖の塩焼きと豚のホルモン焼き、熱燗を注文いたしました。

味付けが、酒飲みを熟知している絶妙のバランス…
いと旨しであります。
酒がすすみますなあ。

女将さんからのご厚意で…
「菊ごぼうの味噌漬け」をサービスしてもらいました!
この地方の伝統的な漬物らしいのですが…
これがめちゃくちゃ旨い。
ごぼうの香りが、食べた後も鼻から抜けて香ばしいのです。
思わず、熱燗をおかわりですw

優しい女将さんと大将に、ひたすら癒されまして…
心あたたまる晩酌でありました。


↓(徒歩10分)


ホテルに戻って、風呂入って寝る



岐阜県、恵那の旅…

3日目終了…!

この日は、山城の名城「岩村城跡」と…

「岩村城下町」を散策してみました…!



岩村の城下町は…

昔ながらの街並みが、綺麗に保存されており…

タイムスリップしたような気分!

それぞれの店先に、蒼い暖簾が下がってまして…

風情たっぷりであります。

「松浦軒」という和菓子さんの看板商品が「カステラ」なのですが…

江戸時代、そのままの製法で作っているので…

もしかしたら、幕末の志士も味わったかもしれない!?

長崎のカステラとは違う、素朴な昔のカステラを味わえますよ!

ぜひご賞味あれ…



次回は…

岐阜県、恵那の旅の最終日…

お隣の中津川市で…

天空の城「苗木城跡」と…!

中山道の宿場町「中津川宿」と「大井宿」を散策…!



では…

12/29(金)にお会いしましょう!



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐



次回の出勤日は…


12/29(金)15:00~19:00(21:00UP)

1/8(月)15:00~19:00(21:00UP)

1/14(日)15:00~19:00(21:00UP)


です…

もし、お日にち合う方いらっしゃいましたら…

何卒よろしくお願い致します…
(´;ω;`)

では…



小島

いいね!