電話
048-650-5650
店舗名
モアグループ大宮人妻花壇
営業時間
10:00~翌5:00(日曜のみ 翌3:00まで)  電話受付9:30~翌3:00(日曜のみ 翌1:00まで)
始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えください

小島

受付終了15:00~21:00
ご予約は048-650-5650まで
お電話の際、始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えいただくと対応がスムーズです
写メ日記
動画
いいね!
【岐阜県、恵那の旅④中津川編】
2023年12月29日(金) 21:18 by 小島

本日は、今年最後の出勤日でございました…

皆様…

いかがお過ごしでしょうか…?



本日、お忙しい中…

貴重なお時間を割いて下さいました、殿方様…

本当にありがとうございました!

今年も大変、お世話になりました…

変わらぬお優しいお心遣いに、感謝でいっぱいです…!

こんなわたくしに、ありがとうございます…泣

いつも頑張っている殿が…

お正月、ゆっくり休めますように…

年明け、また元気なお姿を拝ませて下さいませ…!

お待ちしております…!

素敵な良いお年をお迎え下さいませ…!!



前回の続き…

最終日は…

恵那市のお隣、中津川市へ…

天空の城と名高い「苗木城跡」に向かいます!



【4日目】

ホテルチェックアウト


↓(徒歩15分)


恵那駅


↓(JR中央本線)


中津川駅


↓(徒歩1時間15分)


①苗木遠山史料館

「苗木遠山史料館」は…
中世・戦国時代から明治時代初期に至る…
苗木領の歴史的な文化遺産を保存・公開する史料館です。

苗木遠山家の資料を中心に…
苗木領と苗木城に関わる、貴重な資料を展示しています。

「苗木城跡」に行く前に…
ぜひ立ち寄って、予習をしておくべし。


↓(徒歩5分)


苗木城跡登城口


↓(登り30分)


②苗木城跡

「苗木城跡」は…
中津川市内を東西に流れる「木曽川」の右岸、一段と高くそびえる山にあります。

木曽川から山頂の天守跡までは、標高差約170メートル。
急峻な地形を生かして築かれた山城であります。

苗木城の城主は「遠山氏」。
戦乱の時代から、明治維新まで苗木領を治めました。

現在は、当時の建造物は残されていませんが…
天守跡に展望台が設けられ…
恵那山や木曽川をはじめ、中津川市街を360度見渡すことができ…
美しい景色を楽しむことができます!

この地域は「恵那峡」など…
花崗岩の巨石が創り出した景勝地が、ところどころに見られる地形。
苗木城もそうした岩山の上に築かれた山城です。

巨石と石垣を組み合わせた土台は、近くで見ると想像以上に大きく迫力満点!!
縄文時代の巨石信仰と…
戦国時代の石垣技術が抱き合わさって…
時空を越えミックスされた、不思議な石垣になっております!

もはや、城跡というよりも…
古代の巨石遺跡でありますな。
壮大な歴史のストーリーを感じます。
岩村城跡とはまた一味違う、素晴らしい山城でございます!!


↓(下り30分)


苗木城跡登城口


↓(徒歩20分)


苗木バス停


↓(路線バス)


中津川駅前バス停


↓(徒歩15分)


③中山道 中津川宿

中山道「中津川宿」は…
江戸から45番目の宿場町。

江戸時代の風情、そのままを残した街並みは…
どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。

東濃地方随一の商業の町として栄えた、中津川宿。
各御宅の屋根上には、繁栄の象徴である「うだつ」が上げられています。
皆さん、お金持ちでありますな。

現在残っている街並みの規模としましては、こじんまりとしてますが…
活気あふれる当時の様子が感じられました。

本陣跡に建てられた「中山道歴史資料館」では…
「薩長同盟」の密談を伝える文書など…
幕末を駆け抜けた人々に関する、貴重な資料が数多く展示されています。
これはッ、幕末ファン必見でございますよ!
大興奮。


↓(徒歩15分)


中津川駅


↓(JR中央本線)


恵那駅


↓(徒歩15分)


④中山道 大井宿

中山道「大井宿」は…
江戸から数えて46番目の宿場町です。

かつては、美濃路随一の宿場として栄え…
全国でも、9番目の盛況ぶりだったそうです。
格式高い本陣の門や、格子戸のある庄屋宅…
うだつと黒壁の美しい旧家などが、静かにたたずみ…
当時のにぎわいを見せた、大井宿の様子がしのばれます。

「大井宿」の特長は…
敵の侵入を防ぐための道が直角に曲がる「桝形」が、6ヵ所造られています。
これほどたくさんあるのは、中山道の宿場でここだけ。
まるで、防衛設備が整った城郭のようであります。

「中山道ひしや資料館」で…
江戸時代の豪壮な庄屋、古山家住宅を見学することができます。
町屋の建物を肌で感じながら、街道や宿場の知識を深めることができます。

こちらの案内係の方が、すごく親切な方でございまして…!
大井宿の事を詳しく教えて下さいましたよ。
あの幕末の姫君「和宮」さまや、明治天皇もお泊まりになられたという…
おお…
歴史話に花が咲き、ついつい長居してしまいましたw
た、楽しい…


↓(徒歩15分)


恵那駅


↓(JR中央本線)


名古屋駅


↓(新幹線)


東京駅



岐阜県、恵那の旅…

無事終了…!

本当は、大井宿で「中山道広重美術館」にも行く予定でしたが…

「中山道ひし屋資料館」で、案内係の方と仲良く長話をしてしまったので…

開館時間に間に合いませんでしたw

まあ、これも旅先の出会いということで…!

良き思い出になりました!



恵那は…

「恵那峡」という景勝地もあり…

山城の名城「岩村城跡」や、風情ある城下町もあり…

「大井宿」宿場町の街並みや…

「明智光秀公ゆかりの史跡」…

ローカル線「明知鉄道」も楽しめちゃう…

盛りだくさんの観光地でございました!!

わたくし的には、大満足でしたね~~

いやあ、良いところでした…



今度訪れる際は、是非とも…

紅葉真っ盛りの「恵那峡」に行ってみたいと思います!



皆様…

今年も大変お世話になりました…

来年も、元気に邁進して参りますので…

何卒よろしくお願いいたします…

良いお年をお迎え下さいませ…!



では…

1/8(月)にお会いしましょう!



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐



次回の出勤日は…


1/8(月)15:00~19:00(21:00UP)

1/14(日)15:00~19:00(21:00UP)

1/20(土)15:00~19:00(21:00UP)


です…

もし、お日にち合う方いらっしゃいましたら…

何卒よろしくお願い致します…
(´;ω;`)

では…



小島

いいね!