電話
048-650-5650
店舗名
モアグループ大宮人妻花壇
営業時間
10:00~翌5:00(日曜のみ 翌3:00まで)  電話受付9:30~翌3:00(日曜のみ 翌1:00まで)
始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えください

小島

ご予約は048-650-5650まで
お電話の際、始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えいただくと対応がスムーズです
写メ日記
動画
いいね!
【高知県、東部の旅室戸岬編】
2024年4月16日(火) 21:18 by 小島

ネットショッピング詐欺もどきの件は…

無事、代金が戻ってまいりました…

ご心配おかけいたしました…

皆様…

いかがお過ごしでしょうか…?



本日、お忙しい中…

貴重なお時間を割いて下さいました、殿方様…

本当にありがとうございました!

とても濃厚で、甘美なお時間…

夢心地のような、幸せなひとときをありがとうございました…!

殿の笑顔が、わたくしの元気の素でございます…!

元気を分けて下さり、ありがとうございます…!

また、素敵な笑顔見せて下さいね…!

再びお目にかかれる日を、心よりお待ちしております…!



前回の続き…

高知県・東部の旅、3日目…

この日は、絶景の宝庫「室戸岬」の名所を廻ります!



【3日目】


ホテル出発


↓(徒歩3分)


市役所前バス停


↓(路線バス)


室戸世界ジオパークセンターバス停


↓(徒歩すぐ)


①室戸世界ジオパークセンター

室戸の大地の成り立ちをはじめ…
そこで育まれた人々の暮らしや歴史、文化などを紹介する情報拠点施設。

室戸岬の地形について、小学校低学年でも理解できるようにやさし~く説明しています…
ふ~ん、なるほどなるほど…
これだったら、ワシでもダイジョブ…w

まずは「室戸世界ジオパークセンター」にて、情報収集!!


↓(徒歩すぐ)


室戸世界ジオパークセンターバス停


↓(路線バス)


大師像前バス停


↓(徒歩10分)


②御厨人窟

室戸岬には…
弘法大師(空海)ゆかりの場所が数多く残っています。

その一つがこの「御厨人窟」でありまして…
修行時のご住居として使われていたと伝えられています。

約1200年前の平安時代…
青年時代の大師が、悟りを開いたといわれる洞窟でございまして…
「空海」と名前をつけたのも、洞窟から見える空と海に感銘を受けたからと言われています。
ほう…!

現在は、平安時代と大きく地形が変わってしまったため…
洞窟から、空と海を同時に見ることはできませんが…
中は、ただただ静寂で厳かな雰囲気が漂っております。

宮崎県の鵜戸神宮(洞窟内にある神秘的な本殿)を、ふと思い出しました…
昔のひとは、真っ暗な洞窟の中をお母さんのお腹の中にいると見立てたのかな…?
そしてまた、新たな自分へと生まれ変わる「輪廻転生」…?

うう…
わたくしのようなフザケ倒してる輩には…
あまりにも尊くて深過ぎて分かりませんでしたァァァ…!!
哲学的過ぎるうう
悟りの道は、果てしなく広がる宇宙のようでありました。


↓(徒歩3分)


③乱礁遊歩道

「乱礁遊歩道」は室戸岬の海岸沿い…
中岡慎太郎像から、室戸青年大師像までを結ぶ約2.6kmの遊歩道です。

コース内には…
室戸岬のダイナミックな地層や地形…
南国特有の珍しい、亜熱帯植物などを観察することが出来ます。

アコウ、ハマユウなどの亜熱帯植物…
岩礁に砕け散る、眩しい荒波…!
空海ゆかりの場所として、衆生の眼病を治したと言われる「目洗いの池」…
さらに、悲しい伝説が残されている「ビシャゴ巌」など…
室戸の歴史と自然が詰まった、見所たっぷりの…
なんともワクワクする遊歩道であります。
遊歩道はちゃんと綺麗に整備されてるので、とても歩きやすいです。

室戸岬の海岸にある、特徴的な奇岩群は「タービダイト」と言いまして…

タービダイト(乱泥流堆積物)とは…?

砂や泥が、海水と混ざった流れによって…
海底に降り積もってできた、シマシマの地層のことであります。

深海底にたまった砂や泥が、ほぼ等間隔の地層を作り…
約4000万年~約2000万年の年月をかけて…
激しい地殻変動で、地層が立ち上がって…
グググっと海岸に隆起したという訳らしい…!

ちょっと待ってくれ…
つまりこの地層は遥か昔、深海にあったという事かッ…!?
す、スゴすぎる…!!
興奮してしまうな~~

ダイナミックで、壮大な地球のストーリーにただただ感動!!
今もまだ室戸岬は、少しずつ少しずつ隆起しております…!


↓(徒歩7分)


最御崎寺へんろ道 登山口


↓(登り30分)


④第二十四番札所 最御崎寺

「東の寺」の愛称で知られる最御崎寺。

室戸岬周辺は、かつて無名の青年だった「弘法大師」が荒磯修行に来た場所でございます。

岬の洞窟(御厨人窟)に、籠り修行し…
その時、空に輝く明星が大師の口に飛び込み…
大師は、ここが仏法の最適地であると感得。
虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)の蔵を刻んだといいます。
その岬の頂上にあるのが、最御崎寺であります。

四国霊場で御本尊が虚空蔵菩薩のお寺は、最御崎寺と…
21番札所太龍寺と、12番札所焼山寺の3か寺だけというレア御本尊であります。
ありがてえ…

境内には…
お遍路さんの「チリーンチリーン」という鐘の音が、響き渡り…
ああ、四国に来たなあ…
と、しみじみ感じさせてくれます。

わたくしもいつかは、四国八十八か所霊場巡りしたい…!


↓(下り25分)


スカイライン上り口バス停


↓(路線バス)


キラメッセ室戸バス停


↓(徒歩すぐ)


⑤鯨館(鯨資料館)

室戸とクジラの歴史を、デジタル技術満載で紹介する体感型資料館でございます。

ゴーグルをつけて体験する…
躍動感あふれる捕鯨の様子が、360度パノラマバーチャルリアリティ(VR)で楽しめます!

それがしは、VRゴーグルの使い方がいまいちよく分からなくて…汗
館内スタッフのお姉さんに、ご面倒をおかけしてしまいました…(スミマセン)
もう、ゴリラ並みの知能だね…
ウホウホ

日本人にとって、クジラは古来より富をもたらす存在でした。
その身は食用のみならず油やヒゲ、骨にいたるまで余すことなく活用され…
「鯨一頭捕れれば7つの町が潤う」と言われるほどでありました。
こうして人々は…
クジラへの畏敬と感謝の念をもって、日本独自の鯨文化を育んできたのです。

室戸は、日本列島を北へ南へと回遊するクジラの通り道だったことから…
日本有数の捕鯨の町として知られてきました。
この地で捕鯨が本格化したのは、江戸時代初期のこと。

室戸の捕鯨は、和歌山県・太地町から伝わった…
「網捕り式捕鯨」と呼ばれる漁法で大きく発展しました。
勢子船、網舟などそれぞれに役割をもった…
20隻ほどの舟でクジラを網に追い込むという、危険を伴うものでした。
勇壮な捕鯨の様子は「古式捕鯨絵図」として残されています。

命を懸けた漢たちの戦い~プロジェクトX、という感じですな…
昔のひとたちはすごいなあ…!
改めて感服いたしました。
捕鯨を行っていた地域には必ず「鯨塚」という…
鯨さんの供養塚があります。
生きとし生けるものの命、とても大事にされていたんですね…!


↓(徒歩すぐ)


⑥食遊 鯨の郷(道の駅キラメッセ室戸 レストラン)

尊い存在である、鯨さんの事を学んだ後ではありますが…
鯨さんをどうしても食してみたくて、鯨館の隣のレストランに来てみました。

もちろん鯨づくしの「鯨御膳」を迷わずオーダー。

内容は「鯨の刺身」「鯨竜田揚げ」「鯨のタタキ」「鯨のさえずり(舌の部分)」が入っていました。

感想は…
魚とお肉の中間みたい…!?
マグロでもない、鶏肉でもない…
不思議な食感でございました!!
強いて言えば、鯨の竜田揚げがいちばん好きかな!

わたくしの血となり、肉となり…
命を分けて下さった、鯨さんにひたすら感謝であります。
ごちそうさまでございました。


↓(徒歩すぐ)


キラメッセ室戸バス停


↓(路線バス)


市役所前バス停


↓(徒歩3分)


ホテルに戻って、風呂入って寝る



高知県・東部の旅、3日目終了…!

この日は「室戸岬」の人気スポットを思いっきり堪能してみました。

非常にお天気が良く…!

絶好のお散歩日和でございました!

室戸岬の東側と西側とでは、気候も違ってくるんですよ…

東側では、ほぼ無風状態なのに…

西側では、よろけるくらい爆風がすごかったりw

実に興味深い…

もっと「室戸岬」を深掘りしたくなりました…!



次回は…

中岡慎太郎の故郷「北川村」や…

白壁と水切り瓦の町「吉良川のまちなみ」を散策します!



では…

4/20(土)にお会いしましょう!



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐



次回の出勤日は…


4/20(土)15:00~19:00(21:00UP)

5/4(土)15:00~19:00(21:00UP)

5/8(水)15:00~16:00(18:00UP)


です…

もし、お日にち合う方いらっしゃいましたら…

何卒よろしくお願い致します…
(´;ω;`)

では…



小島

いいね!