電話
048-776-9241
店舗名
モアグループ大宮人妻城
営業時間
10:00~翌5:00(日曜のみ 翌3:00まで)/電話受付9:30~翌3:00(日曜のみ 翌1:00まで)
始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えください

小島

超絶人気美人&淫乱奥様!
ご予約は048-776-9241まで
お電話の際、始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えいただくと対応がスムーズです
写メ日記
動画
いいね!
【高知県、東部の旅馬路村~香南市編】
2024年5月8日(水) 18:51 by 小島

水曜どうでしょう…

皆様…

いかがお過ごしでしょうか…?



本日、ご多忙の中…

わざわざお足を運んで下さいました、殿方様…

本当にありがとうございました!

なかなか、タイミングが合わずでございまして…

やっと待ち焦がれておりました、逢瀬の日…!

殿にようやくお目通り叶いまして、恐悦至極でございます…!

幸せいっぱいの、夢のようなお時間をありがとうございました…!

たくさんのお優しいお心遣い、感謝ばかりです…泣

何はともあれ、お誕生日おめでとうございます!!

殿にとって、素敵な一年になりますように…

お祈りしております…!



前回の続き…

高知県・東部の旅、最終日…

この日は…

「うまじ温泉」の温泉宿をチェックアウトし…

馬路村~安田町~芸西村~香南市へと…

路線バスと土佐くろしお鉄道に乗りまして…

あちらこちらと大移動…!

上手く予定通り進み、ゴールの高知空港にたどり着けるのか…!?



【6日目】


温泉宿チェックアウト


↓(徒歩すぐ)


①馬路森林鉄道

「馬路温泉」の前を…
昭和30年代まで、魚梁瀬杉を運搬することを主目的に使われていた…
蒸気機関車「魚梁瀬森林鉄道」を再現した、観光車両が走っております!
乗車時間は約10分で、約300mのコースを2周します。

中芸地域は、かつては林業で栄え…
山には大木を伐る、杣人の掛声が響いていました。
古くは、弘法大師の時代から伐り出され…
豊臣秀吉が、洛陽東山佛光寺の大仏殿の建材に用いた銘木「魚梁瀬杉」をはじめ…
多くの木材を産出し、海から日本全国へと送り出してきました。

杣人は、手斧だけで急峻な地形から樹齢300年を超える巨木を伐り倒し…
「ゑいや、ゑいや」と引く声は、谷峯までも響き渡り…
天地も振動させるほどだったそうです。

明治末から、敷設がはじまり…
中芸一帯を、大量の木材を載せて駆け巡った「魚梁瀬森林鉄道」は…
林業の隆盛とこの地の繁栄を象徴するものです。

1960年代、全国的に林業が衰退するなかで…
当地の林業も次第に陰りをみせ…
魚梁瀬森林鉄道も廃線を迎えることになりました。

今でも数多くの遺構が残っており、当時の隆盛を知ることができます。

残念ながら、この日は運行日にあらず…!
観光鉄道に乗車することが叶いませんでした…
乗りたかったよ~~~号泣

せっかくなので…
「旧魚梁瀬森林鉄道」を廃線ウォーク。
哀愁漂う鉄路が、当時の面影をひっそりと残しています。
このような、高知の山奥の小さな村から…
日本全国へえっさほいさと、一生懸命木材を届けていたんだ…!
当時の賑わいを想像しながら、廃線跡に思いを馳せました。


↓(徒歩3分)


役場前バス停


↓(路線バス)


安田農協前バス停


↓(徒歩3分)


②有限会社 南酒造場

昨夜「うまじ温泉」の夕食の際に頂いた…
安田町の地酒「南」。

とても美味しかったので、酒蔵さんをちょっと覗いてみることにしました。

安田町は、古くから酒造業が盛んな町で…
酒蔵はみな、清流安田川の水を仕込み水として使用してきました。
はるか北に位置する、魚梁瀬の深い森から湧き出で…
長い時をかけて、もたらされた美しい水。
このミネラルを多く含んだ、やさしい水が「南」の酒の命。

洗練された、キレッキレの口当たりは…
清流「安田川」のお陰なんだな~

お土産に買っていこうかな、と思っておりましたが…
残念ながら、直売所は午後から営業…!
ぐぬぬ…
酒蔵さんの外観だけでも楽しもうかと…
フラフラ周辺を散策しておりますと…
風にのって、ふんわりと酒粕の香りが漂いました。
ん~、たまりませんな。


↓(徒歩10分)


安田駅


↓(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線)


和食駅


↓(徒歩15分)


③お龍君枝姉妹像(琴ヶ浜)

東西約4kmに渡って続く、美しい砂浜「琴ヶ浜」。
月の名所としても有名で、中秋の名月の頃には「観月の宴」が開かれます。

また、芸西村にゆかりのあった…
坂本龍馬の妻・お龍とその妹・君江の像があり…
桂浜の龍馬像に向かって手を振っています。

案内板の説明によると…
お龍さんは龍馬の暗殺後、妹さんの嫁ぎ先の芸西村に身を寄せていたそうです。

目の前に広がる、雄大な太平洋の海。
傷心のお龍さん、龍馬さんを偲びながら海を眺めていたのかな…
美人のお龍さんと美しい琴ヶ浜…
とても絵になりますね。


↓(徒歩15分)


和食駅


↓(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線))


夜須駅


↓(徒歩15分)


④手結港可動橋

手結港の入り口には、平成14年9月に完成した…
手結港可動橋(正式には高知県手結港臨港道路可動橋)があります。

可動橋は、長さ約32メートルでありまして…
開閉時間は約6分かかります。
警報機がなり始めると遮断機が下り、その橋はゆっくり上がり始めます。

1日のうち約7時間だけ渡ることができる、不思議な橋!

港の入り口だけあって…
その下を、漁港に入る船が出入りする仕掛けでした。
なるほど。

それがしは…
事前に市のホームページで、橋が上がる時間帯をチェック!
夜須駅を下車し、移動してちょうど良いタイミング。
はやる気持ちを抑え、橋へ向かうと警報器の音が!!
おお!!

橋が、まるでトランスフォーマーみたいに上がっとる!
びっくりして、思わず見とれてしまいました…!
鉄道好きの民には、大興奮間違いなしと思います。
動画でお伝え出来ないのが、ツラい…!!

旅の最後に…
貴重なものを拝ませて頂きまして、ありがたいの極みであります。


↓(徒歩15分)


夜須駅


↓(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線)


のいち駅


↓(空港乗り合いタクシー)


高知空港


↓(飛行機)


羽田空港



高知県・東部の旅、無事終了…!

この日は…

馬路村~安田町~芸西村~香南市へと…

路線バスと土佐くろしお鉄道を駆使しまして…

いろんな観光スポットを巡ってみました。



5泊6日、まあまあの長旅でございましたが…

1日1日、濃い時間が過ごせたかと思います…!

高知県東部の、歴史や美しい自然…

愉快で楽しい地元の方々との出会い…

忘れられない思い出になりました…!!

本当に素敵なところです!!

ダイナミックで、壮大な太平洋に抱かれ…

行けばあなたもきっと、癒されて元気になることでしょう…



では…

5/12(日)にお会いしましょう!



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐



次回の出勤日は…


5/12(日)13:00~17:00(19:00UP)

5/16(木)15:00~19:00(21:00UP)

5/26(日)15:00~19:00(21:00UP)


です…

もし、お日にち合う方いらっしゃいましたら…

何卒よろしくお願い致します…
(´;ω;`)

では…



小島

いいね!